
「徳島を盛り上げたい」という思いから生まれた振り付け
『自分達が納得できるバスケを』
強いチームに勝ったから。連敗しなかったから。勝つべき試合に勝ったから。
それら全ては、今この時点では関係ないという意識が共通認識です。
シーズン当初の強度や高いレベルでの一貫性はどうだった?
アースフレンズ東京ZさんとのGAME1を省みて、GAME2の立ち上がりからハードにプレーを遂行する。
GAME2、徳島ガンバロウズらしいバスケットボールができたのはまさにここが遂行できたから!
いきなり熱く語ってしまいました笑
まいど、お騒がせします!
3ポイントシュートを初ヒットできた中務です。
アシストは塚本雄貴選手でした。チームメイトみんなで作ってくれたシュートを決められて良かったです。

そして今節も多くの方に足を運んでいただき、たくさんの応援をありがとうございました。
13日間で6試合というハードスケジュールもあと2試合、次のしながわシティ バスケットボールクラブ戦に向けて良い準備をしていきたいと思います!
東京Zさん、今節はありがとうございました!
「徳島を盛り上げたい」という思いから生まれた振り付け
「私に出来ることがあれば協力しますよ!」
自分ごとのように親身になって耳を傾け、時間やスキルや様々なものを提供してくださる方が多く助けていただいている日々です。
皆さんのそんな行動の裏には、「徳島を、そして徳島ガンバロウズをもっと知ってもらいたい!もっと盛り上がって欲しい!」そんな地元愛に溢れているからなのだなと、心から感じています。
徳島ガンバロウズホームゲームのウォーミングアップ中に流れるBGMに、僕の『バインバイン』という楽曲を有り難いことに使ってもらっています。
流れている間、鶴田美勇士選手や青山晃也選手が協力してくれて一緒に踊ってくれましたが、このダンスの振り付けも実は地元の現役ダンス女子高校生2人が考えてくれました!

1人目はダンス歴は10年以上、高校3年生のサカタシヅキさん。
彼女は、ガンバロウズの試合を観戦してハマってくれていたそうです。
「去年のアスティとくしまでの開幕戦を観に行ったのが初めてで最高でした!ずっとテンション上がっていました!また行きたいと思って、今年も友達と一緒に開幕戦に行ったんですが、友達も喜んでいました」
もう1人は、ダンス歴10年目の高校2年生、ハシヅメミワさんです。
「一昨年、去年、今年と3年連続、試合会場で踊らせてもらいました。その後も友達と一緒に何度も観戦させてもらっていました。なので私にとってガンバロウズは身近な存在でした」
ミワさんは、今シーズンの開幕節でもハーフタイムに踊ってくれていました。リハーサルと、当日のパフォーマンスを映像で観させてもらいましたが本当にカッコ良かったです!
そんな2人が振りを付けてくれました。ミワさんによると「ダンスのポイントは、誰もが真似して踊れるようにわかりやすくキャッチーになるように」と意識して作られたサビ。あとは歌詞をとって付けたりもしてくれました。シヅキさんは、「ミワちゃんが大筋を固めて、私がアイデアを出しつつ完成させていく流れで作成しました。9割近くをミワちゃんが作りました」と笑顔で答えてくれました。
完成した振り付けを見た時は、可愛らしいうえに、客席に座ったファンの方でも踊れる振付けになっていて素敵!と思わずテンションが上がって。アップ中に踊ってしまったことがキッカケで撮影した『サビ部分のダンス動画』をXに掲載したら反響をいただきまして。お2人には感謝しかないです!
(https://x.com/nakatsuka418/status/1979071318931669476?s=46&t=vUNIgccxttuW_cIpZYjdDQ)

そしてこの動画を撮影したスタジオにもありがたいご縁が。
徳島ガンバロウズを通じて徳島の盛り上げに貢献したいという思いを持たれているフィットネスジム・ALEXY徳島北島店様のスタジオを使用させていただきました。
店長の和田壮平さん、「徳島の皆様の心と体の健康をサポートしていきたいと考えています。メンタルだけでも体だけが元気でもダメで、心と体が健康だからこそ、日常生活しいては人生を元気に楽しく過ごせます。それらを通じて地域に貢献していければ幸いだと思っております。なので今回のご相談をいただいた時、スタジオがあるので是非とも使っていただいて、ガンバロウズのファンが笑顔になる瞬間を作り出して欲しい。貢献できるのであればもちろん協力したいと思いました」とおっしゃってくださって。
快くご協力くださり本当にありがとうごさいました!


皆さんが協力して制作されたものだからこそ、会場で皆さんが一緒に踊ってくださることがとても嬉しいです。
彼女たちも「自分の振付けを他人が踊るのを見るのが不思議な感じで、会場に来てくれたファンの人達も踊ってくれるようになったら嬉しいなぁと思っていました」と話していました。皆さんと試合会場で『バインバイン』踊って楽しめたら最高だな♫

今回、皆さんとお話をさせていただくと、「徳島を盛り上げたい」と皆さんがおっしゃっていました。特別そういったテーマでとお願いしていたわけではないのですが、それぞれが同じ想いのもとに動いてくださっていたんです。
シヅキさんは「エンターテイメント要素を取り入れたイベントを自分で企画して、地域を活性化させられるようになれたらと思っています」と話していましたし、ミワさんは「プロダンサーになりたいです。都会でバックダンサーなどとして経験を積んで、将来的には徳島や地方に自分のスタジオを持って盛り上げたいです」と夢を聞かせてくれました。
その夢を応援しています。
セルフうどん関さんや徳島県バスケットボール協会にお邪魔した時にも感じましたが、皆さんの地元を思う気持ちに徳島ガンバロウズって支えられていますよね。
球団創設3シーズン目で、チーム・ファン・地域の一体感をこれほど生み出せるのは、皆さんの思いを渦潮のように巻き込んで大きくなってきている感じがします。
思いを背負ってバスケを全力でプレーする。そして徳島でのプレーオフ開催を勝ち取ってB3リーグを優勝します。
それが応援してくださる方々への一番の恩返し。今シーズン、僕達ができる地域貢献だと思っています。
改めてご協力くださったみなさん、ありがとうございました!

