
青山晃也選手と王子神社×うどん食堂あさひデート
10月19日、徳島ガンバロウズvs金沢武士団の第2戦目、開幕から積み重ねてきた連勝は7で止まりました。
香川ファイブアローズ戦以降の1週間、チームは一人ひとり変わらずに高い意識を持って練習・準備に取り組んできました。しかし、ここまで対戦してきた3チームとはまた違ったタイプのチームで、その勢いに最後は押し切られてしまいました。
小林HCや塚本雄貴選手のコメントにもあった通り「一貫性を持って自分達のバスケットボールを遂行する」難しさ・厳しさを、この敗戦から学んで、またチームとして前に進んでいきたいと思います。
次節は少し変則的なスケジュールになりますが、心身を整えて良い準備をします。
バスでの長時間移動、初めての金沢さんとの試合は、色々と初体験があり勉強になりました。金沢武士団の皆さんありがとうございました。次回は徳島のホームでお待ちしております。
あ。ニーズがあるかは分かりませんが。アウェイの時はなるべく「その土地っぽい写真」を残すことにしてみました。
まいど!お騒がせしております。
中務です。
とりあえず今回は「金沢駅」と「食」を。夜の金沢駅は初めてだったので新鮮でした!
金沢餃子はお肉と野菜の甘みがとにかく強くて、チーズ・貝柱入りは塩味が効いていておいしかったです。天丼は、言わずもがな!旨っ!満腹感と幸せな余韻に包まれて、それがしばらく続くことってありますよね。




王子神社の願掛け猫さん
新潟アルビレックスBB戦で決勝点となる渾身の3ポイントシュートを決め切ったかと思えば、金沢戦でも流れを引き寄せる3ポイントシュートにバスケットボールカウントと、絶賛爆速成長期!テルこと青山晃也選手!
彼と一緒に徳島県文化の森総合公園の敷地内にある「王子神社」で参拝してきました!
気が付いたら神社へお出かけすることが多いですね笑。

『猫神さん』『おうじんさん』と親しみを込めて呼ばれるこの場所に、ある約束事をして覚悟新たにシーズンを戦い抜く願掛けにやってきたんです。
境内には放し飼いにされた猫ちゃん猫ちゃん猫ちゃん。社殿の中には陶器の猫猫猫猫、巨猫ちゃん!笑。
やや圧倒されますが、心を鎮めてお願い事を伝えさせていただきました。

「願掛け猫さん」
お願い事をして持ち帰り、願いが叶うとまた王子神社に返しにくるという”まじない”なんだそうです。
『B3リーグ優勝して、またお戻しにきます』
そうテルと2人、約束してきましたよ。
また春になった頃に胸を張って連れて帰ってこられますように!


また社殿の左奥には「心願成就さすり猫さん」。受験や試験などの合格祈願をするときは頭をさすりながら。安産祈願の場合はお腹をさすりながら。恋愛成就は手をさすりながら。名前と住所、願い事を心の中で唱えると願いを叶えてくれるそうです。
境内の手前には国歌『君が代』に詠まれている「さざれ石」がありました。歴史を感じさせられつつ心の落ち着きを取り戻すような感覚、そんな空間でした。
あ、御朱印もらいました!このまま御朱印集めにハマるのか?笑。

うどん食堂あさひの温玉肉ぶっかけ
さて、場所を変えまして。次の試合に向けてエネルギー補給です!
開幕戦の前日や練習後のタイミングで美味しいうどんを提供してくださる「うどん食堂あさひ」さんのお店にお邪魔させていだたきました!

食べたのは、揚げたての鳥カツと一緒に「温玉肉ぶっかけ冷」。
ずっと行ける機会がなかったんですけど、テルに案内してもらってやっと行くことができました!
美味しかったです、ありがとうございました!!テルも連れて行ってくれてありがとう!

徳島阿波おどり空港に行ったらPRISM Airに寄らないと!
徳島のホームゲームに飛行機を使って徳島阿波おどり空港を利用された方は利用された方はお気付きになったかもしれません。
僕が大好きな柚子ネードやショコラスウィーツを販売されている「PRISM LAB」さんが、空港に新たにショップ「PRISM Air」をオープン!
お土産用に同じメニューが用意されてるそうです。是非^^
この日はたまたま柴田勇作シェフがいらっしゃり、ヤスと一緒に写真を撮ってもらえました!ありがとうございました。



